・
ストーリーズにも流しましたが
高窓の件、皆さんがプッシュしてくれた横滑り窓に変更できました♡
一昨日の時点で、変更出来るギリギリって言われていたので、間に合わないかなぁと思いましたが…無事に変更完了です✨
迅速に動いてくれて感謝でした…🥺💓
もうこれが最後ですよ🤔って念押されましたが←
もっと早くにみんなに相談してたら良かったし、
旦那にももっと早く伝えれば良かったと反省💔
旦那や担当さんと、具体的なイメージを共有するって本当に大切だと思い知らされました💦
リアクションして下さった全ての皆さん
本当にありがとうございました‼︎
・
みなさんは#照明 ってどんな感じにしてますか☺︎
我が家の照明は 当初、掃除が楽そう
見た目もスッキリ見えるし、埃も貯まらない、そしてなんかかっこいい←アホ
と言う理由で、全て
#ダウンライト にしていました
しかし、色々考えると#寝室 #子供部屋
#和室 は、眩しさ対策、リモコン操作出来る点などを考えて、#シーリングライト にする事にしました
コストも抑えられるし☺️
それ以外の場所は全てダウンライトです
・
#トヨタホーム ではダウンライトの色が3種類から選べました
#電球色 (暖色系で温かみのがある)
#昼光色 (明るくて青白い光)
#温白色 (上2つの中間色で白っぽい光)
※↑これはわたしが感じた個人的感想です
旦那は基本、わたしの自由にさせてくれる神夫なのですが
家の明るさの事は譲れない事があるようでして…暖色系の色は好きじゃなくて、とにかく部屋が暗いのは絶対イヤ!🙅♂️らしいです
なので、電球色の選択肢はすぐに消えました
基本全て温白色に設定し
手元が明るい方が良いので、キッチンの上のみ
昼光色にしました
・
ダウンライトでの生活の経験が夫婦共に無いので
#トヨタホーム が提案してくれたダウンライトの配置と数で、暗過ぎないのか、もしくは明る過ぎないのか…想像するのが難しくて🤔
基本、設計士さん、ICさんが提案してくれているので、生活する上で問題はないと思いますが
明るい、暗いの感じ方は個人によって違うので、旦那は悩んでいました←心配性
万が一暗いと感じた時に、後から追加するのが難しいので、LDK全体に散らばるように、少しだけ多目に設定してもらいました
その代わりもし眩し過ぎると感じた時の為に、リビングのみ調光器で明るさを調整する事にしました
・
暗いよりは明るい方がいいかな、と我が家は多目にしましたが
ダウンライトは眩しいなどの意見も聞くし…
壁紙の色や、お部屋の家具の色によっても、感じ方は変わるのかな
こればっかりは生活してみないと分かりませんよね💦
うちはこんな感じにしたよーとか、眩し過ぎたよ💡逆に暗かったよ💦など、みんな照明事情も聞いてみたいな😊